東北医科薬科大学

東北医科薬科大学

引用:東北医科薬科大学

大学概略

本学は、昭和14年(1939年)東北・北海道地区唯一の薬学教育機関である東北薬学専門学校として創立され、ついで昭和24年(1949年)に東北薬科大学として開学した。
そして、平成28年、本学は医学部を設置し、東北医科薬科大学と生まれ変わった。日本で37年ぶりとなる医学部の新設は東日本大震災からの復興、東北の医療を支える総合診療医の育成という大きな使命をもっている。高柳義一先生の建学の精神は医学部にも引き継がれ、被災地の大学として、地域医療への貢献をめざす。
真理の探求は、まさに大学の使命である教育・研究の原点であり、この建学の精神は今後も我々に医学、薬学の教育と研究において真摯に取組む姿勢と努力を求め続けるものといえる。

※東北医科薬科大学HPより抜粋

大学基本情報

大学名 東北医科薬科大学
住所 宮城県仙台市青葉区小松島4丁目4−1
ホームページURL https://www.tohoku-mpu.ac.jp/
初年度納入金額 6,500,000円
学納金(6年間総額) 34,000,000円
主な就職先

東北医科薬科大学における修学状況

定員

入学定員 入学者数
2023年度 100 100
2022年度 100 100
2021年度 100 100

国家試験合格状況

出願者数 受験者数 合格者数 合格率
2023年度(第117回) 98 92 91 98.9%
2022年度(第116回) 95 93 90 96.8%
2021年度(第115回)

※大学新卒のみ記載。全体の確認はこちらから

アクセス

 

医学部がある大学一覧